第38回現音作曲新人賞に田中弘基さん

前列左から、矢野耕我(入選/聴衆賞)、小林直央(入選)、中村みちる(入選)、田中弘基(第38回現音作曲新人賞)。後列左より、渡辺俊哉日本現代音楽協会事務局長、新垣隆審査員、森田泰之進審査員長、福井とも子審査員、近藤譲日本現代音楽協会理事長。

特定非営利活動法人日本現代音楽協会(理事長:近藤譲)は、2021年11月26日(金)19:00より、東京オペラシティリサイタルホールに於いて〈現代 Music of Our Time 2021〉「差異(ディスタンス)を越えて—第38回現音作曲新人賞本選会」(審査員長:森田泰之進、審査員:新垣隆、福井とも子)を開催し、譜面審査会において入選した4作品の演奏審査を行いました。
厳正な審査の結果、田中弘基(たなか・ひろき/1999年生まれ)さんの《Différance for Flute and Violoncello》が2021年度「第38回現音作曲新人賞」に選ばれました。
演奏、審査に続いて表彰式が行なわれ、近藤譲理事長より賞状と賞金15万円が授与されました。
また聴衆賞には矢野耕我(やの・こうが)さんの《軋みの音像 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための》が選ばれました。
なお、2022年度の「第39回現音作曲新人賞」は、森垣桂一日本現代音楽協会理事が審査員長を務め、募集テーマは「弦楽アンサンブル」で、二重奏から四重奏の作品を募集します。募集要項は2022年2月頃に発表します。

※応募総数33作。一次審査(譜面審査):2021年9月30日(木)

 

 

第38回現音作曲新人賞本選会結果
2021年11月26日[金]19:00開演 東京オペラシティリサイタルホール

■第38回現音作曲新人賞
賞状、賞金15万円
田中弘基(たなか・ひろき)
《Différance for Flute and Violoncello》
演奏:木ノ脇道元(フルート)松本卓以(チェロ)

■入選(表彰状)
中村みちる(なかむら・みちる)《(Face)-to-(Face)II for Piano and Accordion》
小林直央(こばやし・なおひさ)《Symbol 3人の奏者による》
矢野耕我(やの・こうが)《軋みの音像 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための》

■聴衆賞(賞状)
矢野耕我(やの・こうが)
《軋みの音像 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための》

※入選者は本選演奏順に記載してあります。全作新作初演。

〈現音 Music of Our Time 2021〉カーゲル企画を含む全6公演を11月25日〜12月7日に開催

 

フォーラム・コンサート 第1夜
2021年1125日(木)18:30開場 19:00開演
会場:東京オペラシティリサイタルホール

1.松波匠太郎/HYMN III for Violin, piano and Live electronics(作曲2021年改訂初演)
渡部真由香(ヴァイオリン)松口理子(ピアノ)北爪裕道(エレクトロニクス)

2.河野敦朗/Vision(作曲2021年初演)
菊地秀夫(クラリネット)榑谷静香(ピアノ)

3.楠 知子/気候変動より Ⅲ 光と影(作曲2021年 改訂2021年 改訂初演)
楠知子(ピアノ)

4.浅野藤也/弦楽四重奏のための音楽(作曲2021年初演)
松岡麻衣子・亀井庸州(ヴァイオリン)甲斐史子(ヴィオラ)松本卓以(チェロ)

5.深澤倫子/Sandalwood for bass clarinet solo(作曲2021年初演)
岩瀬龍太(バス・クラリネット)

6.佐藤昌弘/Un Mouvement pour Violon Solo(作曲2021年初演)
松本志絃音(ヴァイオリン)

7.露木正登/無言歌集〜バス・クラリネットとピアノのための(作曲2021年初演)
鈴木生子(バス・クラリネット)及川夕美(ピアノ)

●座席券:4,000円ネットで購入
●インターネット視聴券:1,000円ネットで購入

 

差異(ディスタンス)を越えて—第38回現音作曲新人賞本選会
2021年1126日(金)18:30開場 19:00開演
会場:東京オペラシティリサイタルホール

▼第1部:現音作曲新人賞本選会
1.田中弘基/Différance for Flute and Violoncello
2.中村みちる/(Face)-to-(Face)II for Piano and Accordion
3.小林直央/Symbol 3人の奏者による
4.矢野耕我/軋みの音像 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロのための

▼第2部:日本現代音楽協会会員作品上演
5.伊藤 彰/袖振り合うも多生の縁(作曲2021年初演)
6.梅北直昭/アディオス・オハナ 〜ギターのための(作曲2021年初演)
7.松平頼曉/disproportion(作曲2021年初演)

※演奏順未定

【演奏】木ノ脇道元(フルート)1,3/岩瀬龍太(クラリネット)5/松岡麻衣子(ヴァイオリン)3,4/甲斐史子(ヴィオラ)4/松本卓以(チェロ)1,4,5,7/大須賀かおり(ピアノ)2,3/山田岳(ギター)6/大田智美(アコーディオン)2,5

【審査員】森田泰之進(長)、新垣隆、福井とも子

●座席一般券:3,000円 ⇒ ネットで購入
●座席学生券:1,500円 ⇒ ネットで購入
●インターネット視聴券:1,000円 ⇒ ネットで購入

 

 

フォーラム・コンサート 第2夜
2021年122日(木)18:00開場 18:30開演
会場:東京オペラシティリサイタルホール

1.堀切幹夫/幼年時代より(作曲2021年初演)
及川夕美・高木早苗(ピアノ)

2.橘 晋太郎/萩原朔太郎の詩による歌曲集(作曲2021年初演)
伊藤祐子(ソプラノ)星野苗緒(ピアノ)

3.三宅康弘/Green Note―ヴァイオリンとピアノのための(作曲2021年初演)
佐藤まどか(ヴァイオリン)安田正昭(ピアノ)

4.大平泰志/Rosenkreutz(作曲2021年初演)
清水友美(ピアノ)

5.梶 俊男/sonatine(作曲2021年初演)
村田厚生(トロンボーン)梶俊男(ピアノ)

6.二宮 毅/Digital Distance(作曲2021年初演)
二宮英美歌(ピアノ)

7.小坂直敏/今若冲 蝶の図より「ゴマダラチョウ」(作曲2021年初演)
多井智紀(チェロ)小坂紘未(ピアノ)

8.田中範康/時の変容(作曲2021年初演)
武田忠善(クラリネット)松本卓以(チェロ)松山元(ピアノ)

9.ロクリアン正岡/二重奏曲「不可知なるものへの往信」(作曲2021年初演)
本橋隼人(チューバ)大岡三佐子(ピッコロ/フルート)

●座席券:4,000円 ⇒ ネットで購入
●インターネット視聴券:1,000円 ⇒ ネットで購入

 

M.カーゲル「国立劇場」より“レパートリー”
生誕90年×日本現代音楽協会90周年記念公演

2021年123日(金)18:15開場 18:30プレトーク 19:15開演
会場:東京オペラシティリサイタルホール

20世紀異色の作曲家、マウリシオ・カーゲル(1931-2008)
奇天烈かつ繊細な演劇的音楽作品をお見逃しなく!
“劇場の音楽”を“映像作品”としてお届けするライブ配信も!
※生配信のみ、アーカイブ視聴は出来ません

●プレトーク:近藤譲(作曲家)「ミュージック・シアターとは」

1.マウリシオ・カーゲル/StaatstheaterよりRepertoire (作曲1970年日本初全曲演奏)

【演奏】Ree・青山貴・木ノ脇道元・新垣隆・橋本晋哉
【演出】福井とも子 【翻訳】石見舟
【企画】日本現代音楽協会国際部

●座席一般券:3,500円 ⇒ ネットで購入
●座席学生券:2,000円 ⇒ ネットで購入
●座席一般学生当日4,000円
●インターネット視聴券:3,000円 ⇒ ネットで購入

 

ペガサス・コンサート Series Vol.III
(1)篠田昌伸「ピアノソロ(?)“Synchronized”」
2021年126日(月)18:30開場 19:00開演
会場:東京オペラシティリサイタルホール

 

1.コンロン・ナンカロウ/自動ピアノのためのスタディ #9, #10, #11(作曲1950-60年)

2.夏田昌和/4分音を伴う3和音のためのエチュード(作曲2021年)

3.篠田昌伸/ATONALUMORI II (作曲2021年初演)

4.ペーター・アブリンガー/声とピアノ(作曲1998年)より「ガードルード・スタイン」「ギョーム・アポリネール」「毛沢東」

5.ピエール・ジョドロフスキ/白のセリー(作曲2007年), ピンクのセリー(作曲2012年)

6.池田拓実/頂点配列(作曲2021年初演)

全曲 Piano+電子音響

エレクトロニクス:北爪裕道

●座席券:3,000円 ⇒ ネットで購入
●インターネット視聴券:1,500円 ⇒ ネットで購入

 

 

ペガサス・コンサート Series Vol.III
(2)Phidias Trio「拡張するトリオの音空間」
2021年127日(火)18:30開場 19:00開演
会場:東京オペラシティリサイタルホール
 

1.クラウス・ラング/Die Drei Dirndln(作曲2007年日本初演)Cl, Vn, Pf

2.稲森安太己/スキャピュラ(作曲2020年)Bs-Cl, Vn, Pf

3.田中カレン/ウェーブ・メカニクスⅡ(作曲1994年)Vn+Elec

4.フィリップ・マヌリ/ミシガン・トリオ(作曲1992年)Cl, Vn, Pf

5.森田泰之進/音/輪IX(作曲2016年初演)Cl+Elec

6.ハイナー・ゲッベルス/バガテレン(作曲1989-2006年日本初演)Vn, Cl, Elec(Sampler)

7.佐原 洸 /星絣(作曲2021年初演)Vn, Bs-Cl, Pf + Elec

Phidias Trio:岩瀬龍太(Cl) 松岡麻衣子(Vn) 川村恵里佳(Pf)

エレクトロニクス:佐原洸

●座席券:3,000円 ⇒ ネットで購入
●インターネット視聴券:1,500円 ⇒ ネットで購入

第38回現音作曲新人賞入選者発表

第38回現音作曲新人賞の譜面審査を行いました(テーマ:差異(ディスタンス)を越えて)。
全33作の応募の中から、森田泰之進審査員長、新垣隆・福井とも子審査員による厳正な審査の結果、新人賞候補作品(入選作)に下記の4作が選ばれました。
2021年11月26日(木)19:00開演、東京オペラシティリサイタルホールにて行われる〈現音 Music of Our Time 2021〉「差異(ディスタンス)を越えて—第38回現音作曲新人賞本選会」に於いて、演奏審査により新人賞受賞作を決定します。

 

■入選作(作曲者名五十音順に表記)

小林直央(KOBAYASHI Naohisa)
《Symbol 3人の奏者による》fl, vn, pf

田中弘基(TANAKA Hiroki)
《Différance for Flute and Violoncello》

中村みちる(NAKAMURA Michiru)
《(Face)-to-(Face)II for Piano and Accordion》

矢野耕我(YANO Koga)
《軋みの音像 ヴァイオリン,ヴィオラ,チェロのための》

野澤徹也三味線レクチャー9月7日18:30から洗足学園音楽大学で開催!

演奏家+作曲家コラボレーションシリーズ
野澤徹也三味線レクチャー

2021年97日(火)18:30〜
洗足学園音楽大学アンサンブルシティ棟C604大教室東急田園都市線「溝の口」JR南武線「武蔵溝ノ口」徒歩9分
〒213-8580神奈川県川崎市高津区久本2-3-1

入場・資料代無料(資料準備の都合上、開催日前日の9月6日17時までにご予約をお願いします)

日本現代楽協会では「演奏家+作曲家コラボレーションシリーズ」として、これまで180曲を超える現代邦楽作品の初演を手がけてこられた三味線奏者の野澤徹也氏を迎え、全曲新作初演リサイタルを開催するにあたり、三味線の独奏または二重奏作品、ならびに三味線と他の邦楽器との二重奏作品を広く公募いたします。公募に先立ち奏法、記譜法などのレクチャーを開催します。

●主催・お問い合わせ・お申し込み
特定非営利活動法人日本現代音楽協会
e-mail:80th@jscm.net
電話:03-6417-0393

●共催:洗足学園音楽大学 作曲コース

野澤徹也(のざわてつや)洗足学園音楽大学と現代邦楽研究所の三味線講師。CD『三味線独奏曲集』(TYサポート受賞作品)他19枚発表。2013~18年NHK Eテレ「にっぽんの芸能」主題曲と挿入曲三味線担当。2017年演歌歌手五木ひろしコンサート参加。2018年NHKラジオドラマ「料理人季蔵捕物控(西田敏行主演)」三味線担当。2019年伝統文化振興財団よりCD『杵屋正邦作品集』発売、文化庁芸術祭レコード部門優秀賞受賞。2021年NHKFMにて特集された。2005年東京邦楽コンクール第1位等多数受賞。野澤徹也三味線合奏団主宰。団主宰。http://nozawatetsuya.web.fc2.com

 

▼作品募集要項

募集内容:演奏時間5分以内三味線独奏作品、三味線二重奏作品、三味線と尺八の二重奏作品、三味線と箏の二重奏作品、三味線と十七絃の二重奏作品のいずれかによる未発表の新作を募集します。エレクトロニクスの使用は不可とします。応募作品より最大8曲を選曲委員が選曲します。

出品料:出品料:作品が選ばれた場合、以下の出品料が必要になります。
▶︎日本現代音楽協会会員=独奏4万円、二重奏6万円
▶︎上記会員外一般=独奏6万円、二重奏8万円
▶︎学生=独奏2万円、二重奏4万円

募集締切:2021年12月10日(金)18時必着

審査員:野澤徹也、佐藤昌弘、森垣桂一

応募料:無料

応募方法楽譜のpdfと以下(1)〜(3)をe-mail送信に加え、紙の楽譜1部を郵送(楽譜にはタイトルのみ記入し、作曲者氏名は記入しないこと)。
(1)作品名、作曲年、演奏時間
(3)応募者氏名、連絡先(e-mailアドレス、電話番号他)
(4)協会会員/一般/学生の区分

応募先e-mail:80th@jscm.net
応募の際の件名は「三味線リサイタル作品応募」としてください

楽譜送付・問合せ先
特定非営利活動法人日本現代音楽協会
〒141-0031東京都品川区西五反田7-19-6-2F
電話:03-6417-0393
FAX:03-6417-0394

 

▼公演情報 開催日
2022年3月7日(月)
会場:Tokyo Concerts Lab.

マウリシオ・カーゲルをテーマにレクチャー&シンポジウム8月28日(土)に開催!

現音レクチャー&シンポジウム2021

2021年828日[土]洗足学園音楽大学(溝の口)L101教室

制作:特定非営利活動法人日本現代音楽協会、現代音楽教育プログラム研究会

●受付 13:30
●レクチャー 14:00-14:50
●シンポジウム 15:00-16:30

 

▼音楽表現の冒険・新しい音楽づくりの可能性
20世紀半ばから今日にいたるまで、現代音楽の歩みは、音楽表現の冒険の歴史といってもよいでしょう。
レクチャーでは、本年に生誕90周年を迎えるアルゼンチンの作曲家、マウリシオ・カーゲルの音楽表現の冒険について、ご紹介いたします。続くシンポジウムでは、現代音楽作曲家とのつながりから提唱する新しい音楽づくりの可能性について、ディスカッションを行います。

●鼎談風(?)レクチャー「音楽表現の冒険~⽣誕 90 周年 M.カーゲルをめぐって」
講師:
佐藤昌弘(作曲家/日本現代音楽協会理事、洗足学園音楽大学教授)
中川俊郎(作曲家・ピアニスト/日本現代音楽協会理事)
松尾祐孝(作曲家/日本現代音楽協会理事、洗足学園音楽大学教授)

●シンポジウム「新しい音楽づくりの可能性をめぐって」
パネリスト:
今井由喜(渋谷区立上原中学校音楽科教諭)
大竹紀子(ピアニスト/東京音楽大学教授)
岡田 猛(東京大学大学院教育学研究科教授)
坪能由紀子(日本女子大学名誉教授/新しい音楽教育を考える会代表)
森田泰之進(作曲家/日本現代音楽協会理事)
司会:佐藤昌弘

 

▼参加お申込み

参加料無料

定員:30名(定員に達し次第受付を終了致します)

日本現代音楽協会宛にメール(80th(a)jscm.net)またはFAX(03-6417-0394)にてお申し込みください。
記入項目:
1.参加者氏名(よみがな)
2.職業(学生の場合は学校名)
3.電話番号
4.E-mail または FAX番号

 

■主催・お問合せ:特定非営利活動法人日本現代音楽協会 電話 03-3445-3506
■共催:洗足学園音楽大学 作曲コース/音楽教育コース