〈現音 Music of Our Time 2023〉「ペガサス・コンサートVol.V」選考結果について

 日本現代音楽協会は、現代音楽の上演に積極的な演奏家を支援すべく、音楽祭〈現音 Music of Our Time 2023〉の中で「ペガサス・コンサート・シリーズ」と銘打った、演奏家自身が企画・出演するリサイタルを2公演、募集致しました(締め切り2023年2月28日)。
 2023年3月29日、佐藤昌弘、露木正登、山本裕之、渡辺俊哉各理事が選考を行いました(オブザーバー:近藤譲理事長)。厳正なる選考の結果、以下の2企画を選出し、音楽祭において開催することとなりました(なお、下記プログラムでの作曲者名と曲名については、応募者による表記をそのまま用いています)。
 選考にあたっては、1)原則的に1945年以降に作曲された作品であること、2)3分の1以上が日本人作品であること、3)世界初演または日本初演を含むこと、という募集条件に加え、優れた演奏技能と演奏表現力を有しており、かつ、企画のコンセプトとプログラミングの創造性、独自性の豊かさ、そして、一夜の演奏会としてのまとまりを十分に備えていることを選考基準としました。
 なお、日本現代音楽協会は「ペガサス・コンサート・シリーズ」を来年度以降も〈現音 Music of Our Time〉音楽祭の中で継続開催する予定です。

 

〈現音 Music of Our Time 2023〉2023年11月30日~2024年1月7日

ペガサス・コンサート・シリーズ Vol. V 全2公演

(1) Shogirls「Sho time to say goodbye」 
2023年12月7日(木)19時開演予定|東京オペラシティ リサイタルホール
【出演】Shogirls(笙:三浦礼美・中村華子)
【特別出演】宮田まゆみ(笙)
▼演目
盤渉調 調子(雅楽古典曲)2笙, 竽
森田泰之進/ReincarnatiOn Ring 音/輪 2020(2020)2笙, iPod, Recorded sound
Jean-Patrick Besingrand/…sans feuilles à disperser(2021)笙
木下正道/graduale V 〜田島和枝さんの思い出に〜(2022)笙
藤井喬梓/Sho-Time(1992)笙, 竽
伊左治直/アサギマダラと神の少女(2018)3笙
山根明季子/Showgirls(仮題)(2023/委嘱初演)2笙
高橋久美子/syzygy~二管の笙と竽のための~(2022委嘱初演)2笙, 竽作

(2) みのりて「溶ける息/消える境」
2023年12月8日(金)19時開演予定|東京オペラシティ リサイタルホール
【出演】みのりて(メゾ・ソプラノ:小阪亜矢子、チェロ:北嶋愛季、フルート:今井貴子)
▼演目
ヘルムート・ラッヘンマン/temA(1968)Ms, fl, vc
エリック・タンギー/Le jardin des délice《快楽の園》(1996)Ms, fl, vc
ピエール・ブーレーズ/《ル・マルトー・サン・メートル(主なき槌)》より〈怒る職人〉(1952)Ms, fl
坂田直樹/新作(2023委嘱初演)Ms, fl, vc
河崎純/訳詩による歌曲(仮題)(2023改訂版初演)
・明るい石たちが(詩:ツェラン)(2015)
・慈善病院の白い病室で(詩:ブレヒト)(2016)
・白く軽やかに(詩:ツェラン)(2014)
小田侑/Shade in Sustainsion for cello solo(2020)
岸野末利加/Monochromer garten VIII for Alto flute solo(2016)

現音 Music of Our Time 2023 日程(全6公演)
[1]フォーラム・コンサート第1夜|2023年11月30日(木)
[2]フォーラム・コンサート第2夜|2023年12月1日(金)
[3]ペガサス・コンサート(1) shogirls|2023年12月7日(木)
[4]ペガサス・コンサート(2) みのりて|2023年12月8日(金)
[5]第40回現音作曲新人賞本選会|2023年12月21日(木)
[6]ISCM世界音楽の日々100周年記念コンサート|2024年1月7日(日)
【会場】東京オペラシティ リサイタルホール

※上記企画内容は2023年4月現在のものであり、変更となる場合があります。