あの人は今…第27回現音作曲新人賞受賞「山本哲也の伊太日記」〜第1回〜

作曲の山本哲也です。先日こちらで予告した通り、2011年3月18〜22日にイタリア・ミラノで開催された現代音楽祭「Festival 5 Giornate」に参加した際のレポートを数回に渡って連載させていただくことになりました。拙文ではございますがどうぞ お付き合い下さい。

● ● ●

●第1回「ミラノへ!」

山本哲也

第27回現音作曲新人賞受賞・山本哲也

そもそも何故ミラノに行くことになったかというと、2010年10月4日に開催された第27回現音作曲新人賞本選演奏会において、コントラバスとハープのための《誤謬》が賞を受 けたとき、併せて現音とコラボレートしているCentro Musica ContemporaneaのプレジデントであるRossella Spinosa氏に推薦され、イタリア・ミラノで開催される現代音楽祭「Festival 5 Giornate」に作品が招待されることになりました。昨年現音は創立80周年を迎え、その記念事業の一環で、本選で上演された作品の中から賞の受賞にかかわらず一作品のみ招待される、というものでした。

しかしここで招待となったのはあくまで「作品」のみで、作曲者は「来たければ勝手に来なさいよ」といった待遇。当時21歳の若造は自分の作品が海外で上演された ことなど一度もなかったので、「何事も経験!」と自費での参加を決意しました。
なお、本選演奏会についての中川俊郎氏による批評がこちらに掲載されています。

そんなわけで、音楽祭開催期間である今年の3月18日から22日にかかるように、ミラノへ行くこととなりました。初めての海外渡航だったので、日本 とは異なる様々な文化に触れるという意味でも長期滞在がしたかったのですが、師匠にもついでにパリなんかも回ってくるよう薦められました が、東京で3月15日25日にそれぞれ初演が控えていたので、それの合間を縫うように3月16日から23日までの一週間でスケジュールを組みました。

この余裕のないスケジュールもさることながら、出発の5日前に東日本大震災に見舞われ(そのため15日の初演は延期となりました)、 出発できるかどうかが直前まで危ぶまれるという事態にもなって、さらにスリリングな思いもしましたが、フライト当日に成田空港までの全線が奇跡的に復活、無事空港まで辿り着くことが出来ました。ちなみにそのときの震災関連のニュースはミラノのニュースでもトップで、内容自体はイタリア語なので不明でしたが、「ツナミ」「フクシマ」といったいくつかのキーワードは聞き取れました。

ミラノの梅

「ローマの松」ならぬ「ミラノの梅」(「桜」との説も・・・?)

さて、ミラノは日本でいうと稚内と同緯度ですが気候は比較的温暖です(とはいえ初日から4日間雨だった のですが)。なので、厚手のコートは必要でしたが、念のため持っていったマフラー までは使いませんでした。

滞在したのはミラノ中央駅(Centrale)か らメトロで2駅 のロレート(Loreto)から徒歩8分ほどの安いホテル。このロレートはM1とM2の二つの路線が通っており、これは現地に着いてから分かったのですが、この二路線に今回の音楽祭の会場すべての最寄り駅が含まれており、結果的に大変便利なロケーションでした。そしてホテルのフロントのおじいさんがどことなくメシアンに似ているような気が…。

コミュニケーションの手段は一応英語ですが、これがまたかなり苦手。「イタリアでは英語が通じない」という噂もあったので、一言イタリア語会話の本とミラノのガイドブックを携え、最低買い物と食事くらいは出来るようにいくつかの会話文を飛行機の中で覚えていきました。

というわけで、次回(第2回)から本編に入ります。

 

★次回第2回「フェスティバル前半」近日アップ予定!