現音 in 関西 vol.11 演奏家+作曲家コラボレーションシリーズ
葛西友子・新堂帆士斗打楽器リサイタル
+ Archive Viewing
2025年3月26日(水)18:30開場 19:00開演
豊中市立ローズ文化ホール(阪急宝塚線「庄内」駅から徒歩約10分)
制作:南川弥生
打楽器は、クラシック音楽の分野では、様々なオーケストラ作品で音色の変化を作り、また、近年は打楽器アンサンブルによる独自の楽曲がたくさん生み出されています。楽器の持つ特性として、民族的、民俗的な側面も見せ、作曲する者にとっては魅力ある楽器だと言えるでしょう。私達は、next mushroom promotion等で活躍する葛西さんと、若手の打楽器奏者・新堂さんの打楽器コレクションに魅せられ、その高いアンサンブル性は聴く者をTrance状態に、またジャンルを超えたTrans、そこにはいくつかのTrap(罠)ありの、通常とは違う異空間を彷徨う事になるでしょう。(制作:南川弥生)
▼全曲新作初演
浅井ちひろ/日常III〜2人の打楽器奏者のための〜
大慈弥恵麻/Candy drops perc solo
門脇治/サスッテナブル perc solo
倉内直子/Pulse -for Percussion solo
河野敦朗/Earendel perc duo
近藤浩平/水響打楽神事(酔狂堕落神事) パーカッションデュオのための Op.235
田口雅英/蓮の庭 打楽器二重奏の為の
北條美香代/露華〜独奏打楽器のための〜
増田建太/WEB perc duo
南川弥生/Coo Call for 2 Percussionists
諸橋玲子/PRANA II perc solo
※演奏順未定
●インターネット配信実施
ネット視聴チケット(¥1,000)をご購入の上こちらで視聴申込みを行って頂くと、リサイタル翌日から10日間、公演の録画映像をご視聴頂けます。なお、視聴者の受信環境や、配信システムのトラブルにより、映像や音声の乱れ、公演の一時中断、途中終了の可能性があります。予めご了承ください。
Ticket Information
クレジットカード、コンビニ払い、キャリア決済、銀行振込、Amazon Pay、Pay-easyで購入可
▼座席チケット 全自由席 ※未就学児入場不可
一般2,000円 ⇒ ネットで購入
学生1,000円 ⇒ ネットで購入
▼ネット視聴チケット
1,000円 ⇒ ネットで購入
電話で購入 ⇒ 03-6417-0393(日本現代音楽協会/月-金 10:00-17:00)
主催:特定非営利活動法人日本現代音楽協会(国際現代音楽協会日本支部)
後援:一般社団法人日本音楽作家団体協議会
葛西友子(かさい・ともこ):大阪音楽大学卒業、同大学院修了。フリー打楽器奏者として国内外問わず室内楽を中心に活動し、数多くの世界初演日本初演作品に携わる他、オーケストラや吹奏楽での客演、劇伴レコーディング、ラジオやテレビ番組主催の特設バンドにも年間通し参加と、活動は多岐に渡る。各コンクール審査や、中高生の指導で各地を回り後進の指導にも力を注いでいる。大阪音楽大学特任准教授。現代音楽集団next mushroom promotion、打楽器実演家集団studio kNot各メンバー。
新堂帆士斗(しんどう・ほしと):12歳より打楽器を始める。第23回“万里の長城杯”国際音楽コンクール・打楽器部門にて第1位、並びに審査委員長賞受賞。関西打楽器協会主催、第36回打楽器新人演奏会にてKOROGI賞を受賞。全日本打楽器連盟主催、フレッシュコンサートにて最優秀賞を受賞。日本国際音楽コンペティション打楽器部門にて第2位を受賞。大阪音楽大学打楽器専攻を首席で卒業、並びに卒業時褒賞にて最優秀を受賞。同大学大学院管弦打研究室・修士課程修了。